地域のつながりをつむぐBAR「南大阪をもっと盛り上げる!ふらっと南大阪ナイト」。
先日、こちらのURLで告知しておりました、「ふらっと南大阪ナイトvol3」を11月20日(木)に開催いたしました!
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
「南大阪ナイト」は、南大阪に関心のある方や関わる人々が気軽に集い、つながりをつくる場として、1ヶ月〜2ヶ月に1度ぐらいのペースで開催しています。今回の「ふらっと南大阪ナイト Vol.3」は、クリエイティブに興味のある方にはとっても気になる場所ではないでしょうか。
クリエイターも、そうじゃない人も。「まちの図工室」が目指すもの
今回のゲストは、【代表】高比良昌也(たかひらまさや)さん、【クリエティブディレクター】谷口公太(たにぐちこうた)さん
(有)リビングかわちながの代表取締役社長
高比良昌也(たかひらまさや)

クリエイティブディレクター
谷口公太(たにぐちこうた)

画家であり、クリエイティブディレクターである谷口さんのプレゼンテーションでは「LIVING+ってなに」「始動したきっかけ」「まちの図工室の機器紹介」「これから-我々の想い」という4つのお話しをしていただきました。
クリエイターもそうでない人も皆が「想いをカタチに」できるFobスペース。
- 日常のふとしたアイデアを形にしたい人
- 子育ての合間に、子供の絵をグッズにしたいママ
- 地域で新しいビジネスや活動を始めたい人
「まちの喫茶店」でコーヒーを飲みながら、生まれた何気ない会話やアイデアを隣にある「まちの図工室」ですぐに試作し形にする。
そんな風に、誰もがクリエイティビティを発揮できる場所として使ってほしい–
その想いがたくさん詰まった素敵なお話しでした。
まちの図工室に設置されている機器はプロのクリエイターも納得の本格的なものばかりです。
「まちの図工室」や「まちの喫茶店」のような素敵な拠点を活用し、あなたの中に眠る「想い」をカタチにしてみてはいかがでしょうか!





LIVING+さんは、「近鉄長野線 河内長野駅」「南海高野線 河内長野駅」より徒歩5分の場所にあります。
ご興味のある方は、ぜひ下記公式HPをご覧ください。
ご登壇いただいた高比良さん、谷口さん、そしてご来場いただいた全ての皆さま、本当にありがとうございました!
この素敵な繋がりを大切に、次回「Vol. 4」も、Blooming Kitchenでさらに楽しくカジュアルにお送りしてまいります。 引き続き、ふらっと南大阪ナイトの活動にご注目ください!
Blooming kitchen(Blooming Campオープンコミュニケーションエリア内)
住所:〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町6−38 グラングリーン大阪北館 3F
HP :https://bloomingcamp.sakura.ad.jp










